紋について
「立てば芍薬」と例えられるように凛とした立ち姿が美しい花。
外見だけでなく、内面から人となりがでるような「きもの」という日本の伝統美を通して、いろいろな学びや経験を提供していきたい。
そんな私たちの想いが「鈴の音」のようにかろやかに届いてほしいそして伝えていけたらなとおもっています。
講師紹介

井出 久子
文部科学省・経済産業省認可
財団法人全日本きものコンサルタント協会認定校
装道礼法きもの学院 承認講師
文部科学省・経済産業省認可
全日本マナー検定協会認定 マナー・アドバイザー
趣味が美術鑑賞なので美術館へ行く時は、きもので出かけています。一緒にお出かけしませんか?

里木 涼
文部科学省・経済産業省認可
財団法人全日本きものコンサルタント協会認定校
装道礼法きもの学院 承認講師
文部科学省・経済産業省認可
全日本マナー検定協会認定 マナー・アドバイザー
10年くらいになる文楽鑑賞、お人形のしぐさやきものの美しさ、一度見にいくと感動しますよ

千葉 みつ子
文部科学省・経済産業省認可
財団法人全日本きものコンサルタント協会認定校
装道礼法きもの学院 承認講師
文部科学省・経済産業省認可
全日本マナー検定協会認定 マナー・アドバイザー
髪をアップにしてきものを着ると、気分が上がります。食事に行ってもサービスがよくなったり、良い事が多いですよ。

藤枝 直美
文部科学省・経済産業省認可
財団法人全日本きものコンサルタント協会認定校
装道礼法きもの学院 承認講師
文部科学省・経済産業省認可
全日本マナー検定協会認定 マナー・アドバイザー
日常から非日常への心のリセット。あなたもきものを通し「和」の優雅と粋を楽しんでみませんか?

湯座 光世
文部科学省・経済産業省認可
財団法人全日本きものコンサルタント協会認定校
装道礼法きもの学院 承認講師
文部科学省・経済産業省認可
全日本マナー検定協会認定 マナー・アドバイザー
最近、街できもの姿の方をおみかけする機会が増えたような気がします! 私たちといっしょにあちこちお出かけしませんか?お問合わせをお待ちしています。